厳しい奥のクロダイエサ釣り

カテゴリー │MARUの釣果

4月2日(水) 奥浜名湖 クロ1匹 フジツボ

月曜日はI湖の最悪フジツボを使いボ
今日はM湖のフジツボを持って
再びITポイントへ

風は微風だがMURAさんと情報交換してから
スタート
2m位見える澄潮で濁りが欲しい
アタリは底付近で渋い

無風状態から弱風と変わった途端
アタリが2.5m位に上がってきた
ハズレからの、しっかり待って
38クロ確保

アタリはあるが、エサを離したり
ハズレが多い

昼近くまで頑張ってしまったが
結局1匹で納竿

フジツボで38クロ



 

渋い奥のクロダイ

カテゴリー │MIYAさんの釣果

丸さんの釣果に後押しされ、
今朝、大竹さんと行って来ました。
上げ止まりが8時頃で、
風弱く絶好の春パターン。
濁りはソコソコで
予想通り朝イチから満潮まで口使ってくれました。
当たりは全般に渋く難しい釣りでした。
今年はアオサや藻が多く苦戦しそうです。





 

フジツボで奥のクロ

カテゴリー │MARUの釣果

3月24日(月) 奥浜名湖 クロ1匹 フジツボ

急に暖かくなり、風無し予報で
ITポイントへ

マリーナは底まで見えるが
澄み気味の2m位でしょうか
エンジン駆けっぱなしの5m万能竿に
ノーシンカーのフジツボセット
5本目でアタリ
合わせを入れるとハズレ

その後も2連続ハズレ
針をチヌ針4号から3号に落とし
合わせを遅らせて、やっと掛かりました
腹パンの37クロです

フジツボでクロダイ


その後は大き目を掛けましたが
ハリス切れ
クロ釣りは今年2回目ですが
雰囲気よくなってきました




 

風が弱そうなので

カテゴリー │MARUの釣果

3月18日(火) 奥浜名湖 コノシロ6匹 ジグサビキ

弱風予報で行けそうな時は‥‥
柳の木の下のコノシロ?を狙って
深場へ
前回の場所は、反応弱し
ちょっと東寄りで大きめの群れ
掛ったが連続ハズレ
嫌な雰囲気で暫くすると
小さ目コノシロゲット

風で船が流されるので
元のポイントに戻れないのが
操船技術に難点あり

それでもローラー作戦で
6匹確保してニンマリ

一匹は口に掛かったので
サビキは合っているようだ








 

奥での初釣果

カテゴリー │MARUの釣果

3月15日(土) 奥浜名湖 コノシロ5匹 ジグサビキ

なかなか条件が厳しく2回出航したが
ボウズ

今日は魚探にベイトが結構映る
3月初めは、全くだったがコノシロらしき
反応もある
10mラインの群れは小さく
11mラインにきて、やや大きめの群れで
コノシロヒット
スレ掛かりなので5m万能竿は
40クラスのタイの引きで楽しい
群れは、すぐ消えるが今日は
別群れを捉えて、何とか5匹確保

捌くと油が手につくほどで、塩焼きと
酢締めで美味しくいただきます







 

宮城規至さんの投稿

カテゴリー │MIYAさんの釣果

今日は風が無さそうなので行って来ました。
朝の家の外気温は1度でフロント凍ってました。
先日良かったYポイントやって2.5m位で当たりあるも
食いが浅いのかスッポ抜け、
この後また2.5mで止まり当たり、
やや遅めに合わせて今度は針ががり、
しかしタモ入れ寸前でハズレ、
40は超えている魚体、今日は終わった感じ、
その後もう1回チャンスがあって、
タナ1mでコツンの当たり、、
合わせるといい感じに竿が曲がり
今度は無事タモ入れ成功でボは逃れた。
その後KOポイント回るも当たり無し、
南下してSポイントやるも当たり無し。
再び朝のポイントに戻って、
当たりあるも食い浅く中々乗らず、
最後に何とかもう1枚追加で納竿。
今年は竿納めかなあ〜の感じでした。





 

宮城規至さんの投稿

カテゴリー │MIYAさんの釣果

丸さんの釣果に触発されて今朝行って来ました。

まだ少し遊んてくれました。





 

丸山紀志郎の釣果

カテゴリー │MARUの釣果

12月13日(金) 奥浜名湖 クロ2匹  フジツボ

待ちに待った弱風でフジツボのクロ狙い
Oポイントは3m位見えるでしょうか
遠くから振り込んで第一投で38クロヒット
慎重にタモ入れしてボ逃れの一安心

Sポイントも澄んでいてアタリなし
H湖に入るとやはり北西風の濁りで
2m位見えるでしょうか
Gスポットでアタリ2回
36クロを追加
浅場も試したがアタリなし

魚探を見ながらKOポイントを
目指すが風が強くなってきた
魚探の反応は最悪
火曜日は良かったが何故かな
風が強くて操船下手の諦め







 

丸山紀志郎の釣果

カテゴリー │MARUの釣果

12月10日(火) 奥浜名湖 コノシロ1匹  ジグサビキ

一週間前はボをくらい期待薄の出航
風速4だが自己天気図予報の弱風
冷え込んできたので深場コノシロ調査
8~10mラインは反応悪し
11mラインでやや怪しい反応あるが
塊が小さい
合計3回サビキに引っ掛かり有り
1発口で掛かり久しぶりのコノシロで
塩焼きで美味しくいただきます





 

宮城規至さんの投稿

カテゴリー │MIYAさんの釣果

今日は風が収まり、何とか釣が出来そうなので、

大竹さんと行って来ました。

水温は下がってチビが減って良型が狙い易くなりました。

水もやや透けぎみながら棚2m位で当たりました。